リフォームを真剣に考え始めたわけ
築19年のマンションの機器などがだんだんと壊れ始めてきています。浴槽の衣類乾燥付き浴室乾燥機はかれこれ5年くらい故障中。浴槽を変えるタイミングで交換しようと思っていたら以外に日が過ぎていました。換気扇だけ回そうとしても結構大きな音が鳴り、窓を開けて対処してますが、このままではカビの温床になるのではと考えています。また、浴槽のポップアップ水栓も故障しこれは修理したけど今後ほかのことでもこのようなことが出てくると思います。
ChatGPTに聞いてみた
50代でリフォームするのが良いのか、60代でリフォームするのが良いのか?聞いてみた
結論は、両方メリットデメリットがあるそうです。そりゃそうですよね。で、出した結論は、今動けるうち働けるうちにリフォームはやってしまおう。60代までお金を貯めるといったってうまくたまるかどうか。ある程度はたまってもその時資金を少し融資してもらおうと思っても年齢で引っかかるだろう。今やっておけば機器が故障する前に直すことできるし、先は見通せるかもと思ったんです。
本心は?
リフォームやってみたい!この一言です。
こう思ったら突き進むしかないです。
まとめ
リフォームやってみたいという気持ちを大切にして突き進みます。
ブログにもその様子を少しづつでも書けたらと思っています。