MENU

ショールーム見学【TOTO】

    キッチン

    TOTOのキッチンは最上級ブランドのザ・クラッソを見ました 

    ザ・クラッソの特徴は何といってもクリスタルカウンター

    透明感がきれいで手触りもすべすべ

    キレイ除菌水が標準でついているみたい

    タッチレスの水栓もつけてみた

    本音はタッチレスの水栓はいらないかなと思うけどLIXILショールームで付けてもらったのでその比較でつけてみた

    食洗器はPanasonicの45cmでつけた

    オーブンもつけた リンナイ製

    どんだけもりもりつけるんやーって自分でも思うけどとにかくつけたいものつけて後で比較しようと思う

    扉面材は1Aグループのユニグレーにした

    THE CRASSOのキッチンはシンクも直角にで潔い感じ

    プロの厨房みたいでかっこよかった

    TOILET

    トイレもLIXILショールームで見たのと同じようなものをみてきた

    ・レストパル

    後ろに収納がついていて掃除道具もしまえる

    便座だけの交換もできそう ただしアプリコットの便座になるとのこと

    洗面台

    オクターブ

    ここも時間がなくサッと見た感じ

    色はオープグレージュがきれい

    浴室

    ・SYNLA

    楽湯(肩からお湯が出る)のは気持ちよさそう

    ホッカラリ床は柔らかくまるで畳のよう

    人造大理石の浴槽はきれいでこんなお風呂ならゆっくりできそう

    上位3つのタイプなら標準で床ワイパー洗浄もつくみたい キレイ除菌水なので気持ちよくお風呂に入れそう

    下の2つのタイプはオプションのようです

    浴槽・床キレイ快適セットはすべてのタイプでオプションのよう

    ・WYシリーズ

    ホッカラリ床

    浴槽はオプションで人造大理石にグレードアップできそう

    壁のグレードも種類たくさんあったのでこれでもいいかも

    残念ながら楽湯はなかった…

    YKKap

    ウチリモ

    補助金狙いで窓も見てきた が…

    結露を防いでくれるわけではない

    断熱性能が上がるのみと言われて少し残念

    でも概算だけど金額は何となくわかった

    ここにお金をかけるべきか悩む

    ダイケン

    自由見学でトリニティの床材をみてきた

    シートなのにほんとに無垢材のように見えた

    まとめ

    すべてを見るのに2時間半は少なすぎた

    一つ一つゆっくりみるのにはもう何回かショールームを見に来ないといけないと思った

    でも他と比較する材料はできるので全体の予算を見るのにはまず全部見るのはありだなとおもった

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次